- HOME >
- 鈴木マイラ
鈴木マイラ
大島牛乳アンバサダー🐄新島村PR大使('16-'18)🏝 くさやが好きすぎてTシャツまで作った👕御蔵島の森ネコを預かり中🐱
2023/12/3
海を渡って島に行くことは魅力的で特別な体験です。しかし、船に乗ったことがない方にとっては、船の種類に関することは複雑かもしれませんね。そこで今回は、フェリーについてご紹介します。 船旅の可能性を広げる ...
2023/12/2
星空保護区は、光害の影響のない、暗い自然の夜空を保護・保全するための優れた取り組みを認証する制度です。この制度は、国際ダークスカイ協会(IDA)というNPO団体が2001年に取り組みを始め、天文学者や ...
2023/12/1
小笠原諸島専門旅行会社のナショナルランドさんが、12月24日(日)に「あおがしま丸で冬の東京湾半日船の旅」を開催します。 あおがしま丸は、かつて八丈〜青ヶ島を結んでいた定期船で、現在は予備船として小笠 ...
2023/12/1
はじめに 青ヶ島は伊豆諸島の最南端に位置し、美しい自然と独特の文化を誇るまさに秘境。群を抜く絶景が楽しめる島ですが、青ヶ島に訪れるには伊豆諸島で最も難易度が高いと言っても過言ではありません。アクセス方 ...
2023/11/29
2016年から2018年に新島村PR大使に就任して以降、新島村から伊豆諸島全体の観光や、特産品の情報発信などをすすめてきました。現在では、観光的な側面以外での関わりも多く持たせていただく機会も増えてき ...
2023/11/15
渋谷のシンボルといえばハチ公像!では、渋谷の第二のシンボルといえば?そう、渋谷モヤイ像です(ほんとか?。) モヤイ像は新島から 渋谷モヤイ像は新島の特産品である抗火石(コーガ石)で作られた石像です。イ ...
2023/11/12
武蔵野デーリーとは 武蔵野デーリーは、100年以上続く牛乳屋さんがはじめたクラフトミルク専門店です。クラフトミルクとは、自然の中でのびのび育てる「放牧」や、牛舎の中に仕切りを設けず、自由に動けるように ...
2023/8/28
夏の東京湾を彩る東海汽船の東京湾納涼船!非日常を体験できる東京湾納涼船の中でも、今回は指定席の和室プランに乗ってきたので、指定席の魅力や食事についてお伝えします! 指定じゃない普通の納涼船については、 ...
2023/8/25
近年、スマートフォンやタブレットなどの電子機器は私たちの生活に欠かせないものになりました。しかし、外出先でバッテリーが切れそうになってハラハラしたり、あわててコンビニでバッテリーや充電器を買ったりした ...
2023/8/22
伊豆大島の温泉、ホテル、お土産屋さんでよく目にする牛乳、「大島牛乳」。名前の通り伊豆大島島内で生産を行っている牛乳です。今回は大島の自然豊かな環境で乳牛たちが生み出す大島牛乳の特徴や成り立ちを探ってみ ...