
鈴木マイラ– Author –
-
御蔵島のかぶつ柿の種がおいしい!お酒との相性も抜群!
御蔵島といえば、美しい自然とドルフィンスイムツアーが魅力の島ですが、いま御蔵島でホットなお土産が「御蔵島のかぶつ柿の種」です。 御蔵島で栽培されるかぶつ柿の種は、その独特の風味と食感が絶品で、お酒好きな人には特にたまらない逸品。一般的な柿... -
竹芝桟橋すぐのコーヒー店といえば!モリバコーヒーのメニューなどを紹介します
今回は竹芝桟橋から一番近いコーヒーチェーン店、モリバコーヒーのメニューなどについて紹介します!モリバコーヒーはコーヒーチェーン店の中でも比較的マイナー…ですが美味しいコーヒーが楽しめるお店で、テイクアウトも可能。船に乗る前・降りた後、ちょ... -
アイカサをお得に試せる!3ヶ月無料サービス・無料クーポンの使い方など
急な雨が降ってきた時、焦ってコンビニに駆け込んでビニール傘を買っていませんか?傘シェアリングサービス「アイカサ」では、1日110円で傘をレンタルすることができます。 日本の傘の消費量は年間1.3億本で、そのうち6割以上の8000万本がビニール傘なの... -
ニガッタケって何だ!?たこうな・マダケの美味しい食べ方
主に伊豆諸島南部で5月〜6月ごろ食べられる細いタケノコ「ニガッタケ」。苦たけ、たこうな、マダケとも言います。今回はニガッタケの魅力やレシピについてご紹介します。 ニガッタケ(たこうな)は、イネ科マダケ属の竹の一種で、見た目は非常に細長いタケ... -
竹芝のコワーキングスペースで作業するならココ! A-pointの魅力に迫る
これまでfune mae atoシリーズでは主に竹芝・浜松町エリアの飲食店を紹介してきましたが、今回はコワーキングスペースです! 船に乗る前や降りた後、ちょっとリモートで作業したい…!というシーンもあるはず。今回はそんなときに利用できる竹芝のコワーキ... -
伊豆大島のコンビニ代わり、24h営業の『メルシー』は必見!
「伊豆大島って、コンビニあるんですか?」と聞かれることがありますが、実は伊豆大島含め伊豆諸島にコンビニはありません。しかし、伊豆大島でほぼ唯一24時間営業している『メルシー』というお店はあります。 動画でも紹介してるよ〜 @myra_suzuki #伊豆... -
さるびあ丸は船酔いする?大型船の快適な過ごし方と、船内で寝られない時の対処法
伊豆諸島に行く大型船(さるびあ丸、橘丸)に乗るのが初めての方は、夜行なの?、寝られるかな?船酔いしないかな?と不安かもしれません。今回はさるびあ丸や橘丸で快適に過ごす方法や、寝られない時の対処法についてご紹介します! 【大型船での快適な過... -
利島サウナカーのクラウドファンディングが開始!
伊豆諸島、利島で新たにサウナカーの導入をするクラウドファンディングが始まりました。 利島はこれまで、他の島に比べて観光的な要素での来島者は少なめでしたが、Iターン・Uターンによる若者の増加、新造船や港の改良工事による就航率の向上により、利島... -
島レモンと港区産のはちみつがコラボした香水、『ミナトアイランドオードトワレ』レビュー
東京都島しょ部(伊豆諸島・小笠原諸島)の島レモンと港区産のはちみつを使用した香水『ミナトアイランドオードトワレ』。 港区、芝の養蜂事業で採取された蜂蜜「しばみつ」と、島しょ地域の名産「島レモン」をイメージした香水です。自然由来の成分... -
竹芝みなとフェスタが開催されます
東京湾に面した竹芝エリアで、みなとフェスタが開催されます。竹芝エリアは、高層ビルと伊豆諸島・小笠原諸島の玄関口である港が共存するエリアで、多くの人々が訪れる場所です。みなとフェスタは、港区や東京都島しょ部の魅力をさらに引き出し、年代や所...