伊豆諸島の中で最も内地に近く、行き方も豊富な伊豆大島。一番乗船時間が短い伊東からの航路では35分で到着します。
実際に行ったのは島好きの友人であるゆーゆさん、しおりさん、しおりさんの娘さんであるぴーちゃん(6さい)に加えて、大島での運転などを担当してくれた大島在住のリズさんです。
お仕事の都合で休みを合わせづらい面子でも、日帰りならいっしょに行きやすい!
前日20:30 竹芝到着。乗船券を発券してお買い物
乗船券の発券が始まる20時ごろに竹芝に到着。今回は夜ご飯としてすき家で牛丼を購入し、船に持ち込むことにしました。
他にも最寄りのコンビニであるファミリーマートでサプリメントとおつまみ、お酒を購入。
竹芝のターミナル周辺にはポートシティ竹芝やアトレ竹芝(ウォーターズ竹芝)など商業施設もあるので、夜ご飯を食べたり、船に持ち込む食べ物を探すにはぴったりです。
この日の大型船さるびあ丸は大島以外全部条件付き!船酔いに備えて、横になったら早めに入眠できるよう、GABAサプリメントの「ネルノダ」を買いましたよっ。
前日22:00 竹芝を出港。みんなでカンパイ、いただきます♪
いよいよ乗船、出港です。消灯時間まで牛丼やお酒、おつまみと共におしゃべりを楽しみました。
歯磨き、洗顔、シャワーのあとは各自就寝。おやすみなさい~。
5:30 起床!下船準備をします
『おはようございます、おはようございます。』の放送で起床(なんで2回言うんでしょうね?)。
着替え・メイクなど、おのおの下船の支度をすませます。
6:00 まだ夜…?寝ぼけながら下船
冬の大島は夜明けの時間より前に船がつきます。ぴーちゃんも「あれ? まだ よるだよ?」と不思議な顔。
これから朝日が「おはよー!」って出てくるんだよ~。
7:00 観光喫茶ももももでモーニングを
この日は御神火温泉がお休みのため、観光喫茶ももももへ直行。モーニングのセットを注文してみんなで朝ごはん!
観光喫茶ももももはおばあちゃんちのような安心感がある島の喫茶店です。お店を朝6時からあけてくれています。まさに観光客の第二の実家。
寝ぼけた頭にカフェオレがしみる~~~~っ。
9:30 島のパン屋さん「しま→じま」へ
帰りの船で食べるパンを買おう!というわけで、島のパン屋さん「しま→じま」さんへ。
島内外を問わず人気のパン屋さんのため、午後に行くと売り切れてしまっていることも。


なんでもおいしいのですが、しま→じまさんはカンパーニュなどのハード系のパンがおすすめです。船上や島内でお弁当的に食べられる惣菜系のパンも充実しています。
10:30 牧場と農産物直売所「ぶらっとハウス」で牛乳を♪
大島の農産物直売所「ぶらっとハウス」へ自宅用のおみやげを物色しにGO。
ぶらっとハウスには、明日葉などの定番商品のほか、伊豆大島産レモンの「御神火レモン」や、しおりさんイチオシの「オオサヤエンドウ」、ぶらっとハウス隣の新開牧場で育った牛からとれた「大島牛乳」など特産品がもりだくさん。
新開牧場の牛さんを観察したら、いざ南部へ!
12:00 波浮へ移動。「髙林商店」でお買い物
さて伊豆大島南部・波浮にもせっかくなので行きます!この日のお目当ては髙林商店さんの「伊豆大島キーホルダー」。
だいぶクセつよ~!みんなで買ったら在庫が品薄になりました。
地元のママさんたちがクリエイターとなって制作している「マクラメピアス」も気になって購入。島らしくておしゃれで安い!最高~。
12:30 ハブスキ~!たいやき屋さん「島京梵天」でひといき
オリジナル挨拶「ハブスキ~!」でおなじみ、島京梵天さんで小休憩。
オリエンタルな雰囲気ただよう店内は、異国感と実家感が入り交じるワンダーな空間です。

玄米リゾット鯛焼きをわけっこするしおりさんとぴーちゃん。おいしそう♡
大好きなチャイが飲めるレアなお店なので、私はいつも鯛焼きといっしょにチャイを頼みがちです。
13:00 「地層切断面」で記念写真!風が強い~~!
小休憩のあとは、ぴーちゃん曰く「ママのすきなトコ」である、地層切断面でみんなで記念写真。風がとにかく強い!みんなサイヤ人で写っちゃいました。
13:30 岡田へ戻ってきました。ジオステーション・お土産物色!
あっという間に岡田港へ戻る時間に。岡田港船客待合所の2Fにあるジオステーションの展示を見たり、お土産品を物色。
14:15 乗船開始!ふたたびさるびあ丸へ!
帰りはジェット船で帰ってくる予定でしたが、この日のジェット船は残念ながら欠航…というわけで、行きに乗ったのと同じさるびあ丸で帰ります。
15:00 船でおしゃべり・ごはん・おやつ・船内探検・お昼寝
帰りのさるびあ丸は二等和室。みんなでおしゃべりしたり、ご飯を食べたり、おやつを食べたり、探検したり。
酔い止めを飲んだら眠くなって、たっぷりお昼寝してしまいました…
19:00 竹芝到着。おつかれさま~!
そんなこんなで竹芝に到着。わーん明日から仕事!?島に後ろ髪を引かれつつ帰宅します。
日帰りでも充実の観光滞在です。
というわけで、伊豆大島は日帰りでも充実した観光プランが組み立てられます
この日は御神火温泉と椿花ガーデン、大島動物園がお休みでしたので行けませんでしたが、朝に温泉に浸かり、椿花ガーデンで椿を見たりするコースを組み込むのもありです!。
ぜひオリジナルな日帰り旅行を計画してみてくださいね♪
伊豆大島ならしっかり「行った感」もあります。一泊二日の予定がなかなか立てづらい方、ちょっとだけ行ってみたい方にも。